商品一覧
登録アイテム数: 117件
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画不空成就如来は左手を金剛拳にして臍の前におき、右手では施無畏印を結んでいる。尊名の不空成就とは確実に(空しくなく)仏の働きを成就する尊であるという意味。大日如来の衆…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画 無量寿如来は阿弥陀定印を結んでいる。阿弥陀如来とも称され、毘慮遮那如来の妙観察智(すべての衆生の苦悩や疑惑をそれぞれに見抜き救済する智慧)の徳を司る。また尊名の無…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画宝生如来は右手で施願印を結び、左手を金剛拳にして臍の前におく。この尊は修行の徳を満たすことによって、その福徳をあまねく衆生に降り注ぐ働きを持つとされ、その働きを施願…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画阿シュク如来は左手の拳を上に向け臍の前におき、右手では触地印を結んでいる。この触地印は、釈迦が悟りを求めて修行中に悪魔の誘惑を受けたがそれら退けたという伝説に由来す…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画毘慮遮那如来は智拳印を結び、微細会の中心に位置する。金剛頂経の説く金剛界曼荼羅五智如来の中心仏で、宇宙の真理を全ての人に照らし、悟りに導くとされている。
金…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画金剛界曼荼羅を美しく装飾する花文様や三鈷杵、独鈷杵である。
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画金剛面天は三鈷金剛鈎で表される。インドのヴァラーハが仏教に取り入れられたものとされる。
焔摩天は先端に半月と人頭が着いた檀拏で表される。檀拏杖は死後の人間を…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画太白天はばいという杵で表される。太白天はバラモン・ヒンズー教では人を惑わし食らう魔物として描かれたが、仏教普及後は、夜叉と同様に毘沙門天の眷属として仏法守護の役目を…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画日天は日輪で表される。日天は元々バラモン教の神であったが、後に仏教に取り入れられた。太陽(日輪)を神格化した神。
月天は半月輪で表される。月光は冷たく輝き、…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画那羅延天は八輻輪であらわされ、この八輻輪は古代インドの武器である。那羅延天はもともとヒンドゥー教の主要な神の一であったが、仏法を守護する強力無比の天として仏教に取り…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画無尽意菩薩は五色雲で表される。この尊は辯積菩薩ともいい、弁舌に巧みである。五色の雲はその智慧を積み上げていることを表している。
文殊菩薩は梵篋で表される。尽…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画三昧耶会では賢劫千仏が省かれ、代わりに賢劫十六尊が法具の形で描かれている。慈氏菩薩・不空見菩薩・網明菩薩・月光菩薩はいずれも賢劫十六尊の一である。
無量光菩薩…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画三昧耶会では賢劫千仏が省かれ、代わりに賢劫十六尊が法具の形で描かれている。慈氏菩薩・不空見菩薩・網明菩薩・月光菩薩はいずれも賢劫十六尊の一である。
香象菩薩は…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画三昧耶会では賢劫千仏が省かれ、代わりに賢劫十六尊が法具の形で描かれている。慈氏菩薩・不空見菩薩・網明菩薩・月光菩薩はいずれも賢劫十六尊の一である。
慈氏菩薩は…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画金剛鈎菩薩は三鈷鈎で表される。金剛の鈎には一切の諸尊を曼荼羅に引き入れる意味と、一切の衆生を救い取るとの両義があり、これら役割を担った金剛鈎菩薩を三鈷鈎は象徴し?て…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画金剛焼香菩薩は宝香炉で表され、これは香が辺り一面に自由自在に広がるように、仏の智慧の喜びとその働きが一切に行きわたり衆生に歓喜を与えることを象徴している。阿如如来が…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画金剛嬉菩薩はやや曲がった三鈷杵で表され、これは踊り上がらんばかりの喜びの気持ちを象徴している。それは女性が恋人に尽くすような喜びに喩えられ、その喜びはそのまま阿?し…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画不空成就如来は五鈷杵とその上に載った羯磨杵で表される。羯磨杵は十字鈷杵とも呼ばれ如来が動くときに衆生に向けて発せられる十字形の光線の象徴である。これは仏の衆生救?済…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画毘慮遮那如来は横においた五鈷杵とその上に塔を配置する形で表される。金剛頂経の説く金剛界曼荼羅五智如来の中心仏で、宇宙の真理を全ての人に照らし、悟りに導くとされて?い…
|
|
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画無量寿如来は横の五鈷杵の上に立てた独鈷杵を茎にした開蓮華で表される。毘慮遮那如来の妙観察智(すべての衆生の苦悩や疑惑をそれぞれに見抜き救済する智慧)の徳を司る。?ま…
|
|