『仏画・白描画の倉庫』 仏画、下絵、手本、ぬり絵、写仏、線画、白描、など仏画に関することなら、プロ集団:仏画工房・楽詩舎にお気軽にご連絡下さい。
仏画工房 楽詩舎のネットショップです。全国の寺院に5000点の仏画をお納めした実績をもつ仏絵師・藤野正観と弟子たちが直接運営管理していまます。
ホーム | ■金剛界曼荼羅 > 成身会212mk-054-成身会-金剛面天等-1200
商品詳細

212mk-054-成身会-金剛面天等-1200

税別価格: 1,200円~160,000円(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
作品形態(バリエーション):
数量:
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画
金剛面天は右手で三鈷杵を執る猪面人身の尊。インドのヴァラーハが仏教に取り入れられたものとされる。

焔摩天は右手に檀拏杖を執り、その先端には半月と人頭がある。檀拏杖は死後の人間を裁く正義の法・刑罰を象徴する。焔摩天が死後の世界の裁判官として君臨し、人間の悪業を罰する役割を果たしていることを表す。

抱刀毘那夜迦は左手に三鈷剣を執る象頭人身の尊。調伏天ともいう。勝利を導く者という意味の密号を持つ。

観喜天は左手に好物の蘿蔔根、右手に歓喜丸を執る象頭人身の尊。元々古代インドでは障碍を司る神だったが、やがて障碍を除いて財福をもたらす神として広く信仰された。

水天は右手に龍索を執る。古代インド神話にも登場する様々な役割をもった神であったが、水神としての属性のみが残り仏教に取り入れられた。

以上五尊は外金剛部二十天である。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス