『仏画・白描画の倉庫』 仏画、下絵、手本、ぬり絵、写仏、線画、白描、など仏画に関することなら、プロ集団:仏画工房・楽詩舎にお気軽にご連絡下さい。
仏画工房 楽詩舎のネットショップです。全国の寺院に5000点の仏画をお納めした実績をもつ仏絵師・藤野正観と弟子たちが直接運営管理していまます。
ホーム最近のお知らせ
最近のお知らせ
最近のお知らせ:221
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 次のページ»
2008年10月21日
10月21日 2008年制作白描画2008-061タンカ四臂観音菩薩1000をアップしました。
2008年10月17日
10月17日 2008年制作白描画2008-060白衣観音出現図840をアップしました。
2008年10月15日
更新のお知らせ
10月15日 2008年制作白描画2008-058タンカ金剛サッタ10002008-059タンカ文殊菩薩1000をアップしました。
2008年10月09日
更新のお知らせ
10月9日  2008年制作白描画に2008-057来迎地蔵菩薩840をアップしました。
2008年10月06日
更新のお知らせ
2008年制作白描画2008-054聖天840・2008-055歓喜天840・2008-056歓喜天840を追加しました。
2008年10月03日
更新のお知らせ
2008年制作白描画に2008-053聖天840を追加しました。
 
2008年09月29日
彩色仏画をUPしました。
手描きとカラ-印刷があります。
2008年09月22日
9月22日 2008年制作白描画2008-050孔雀明王2枚組16802008-051荼吉尼天630をアップしました。
2008年09月17日
9月17日 2008年制作白描画2008-049荼吉尼天840をアップしました。
2008年09月10日
9月10日 2008-047聖徳太子摂政像6302008-048南無仏太子像630をアップしました。
2008年09月08日
9月8日 2008-45聖徳太子孝養の図6302008-46聖徳太子像630をアップしました。
2008年09月05日
写経・写仏・塗り仏など御自宅において置くことができなくなったなものは、安全な場所を選び、御自分で、手を合わせ、拝みながら焼却して下さい。

そういった場所がない方は、お寺に納めることができます。
「納経」がそうです。本来「納経」とは、文字通り「経」を「納める」ということで、お参りしたときに写経を納めて、その「受け取り証」として納経帳や持参の白衣、掛け軸などにに朱印を頂くことをいうわけですが、巡礼対象のご寺院では、お堂の中や前には、「写経入れ」が置いてあるのが普通です。
御参考に、西国巡礼など集印を目的とした納経は、その料金として300円~500円が設定されています。

以下に私が仏画教室をさせていただいている善峯寺(よしみねでら)を御紹介します。
もちろん、実際にお参りされますと、本堂には、そういった納経容器が用意されていますが、郵送でもお受けいただけるそうです。
お心持(こころもち)で結構だと思いますので、あなたの思う金額を同封のうえ、郵送なり宅配便なりで、お送りされてはいかがでしょうか?
なお、善峯寺では、お礼の金額の多い少ない、また、何も「ない」に対して、「いっさい拘りはない」と言っておられます。

〒610-1133 
京都市西京区大原野小塩町1372 善峯寺 Tel (代) 075-331-0020 Fax 075-332-8342 http://www.yoshiminedera.com

以上です。      藤野正観 拝
2008年07月11日
禅画-釈迦三尊をUPしました。
2008年06月18日
七観音をUPしました
2008年06月03日
6月3日 「仏画作品の種類」に、2008年制作白描画 を追加しました。
6月9日 2008-008如意輪観音菩薩840をアップしました。

6月11日 2008-009五秘密菩薩2008-010十一面千手観世音菩薩をアップしました。
6月12日 2008-011馬頭観音840をアップしました。
6月16日 2008-012不空羂索観音8402008-013十一面観世音菩薩8402008-014聖観世音菩薩8402008-015十一面観世音菩薩立像-A3-2枚組1680をアップしました。
6月20日 2008-019普賢菩薩-A3-2枚組1680をアップしました。
6月23日 2008-020不動明王をアップしました。
6月25日 2008-21弥勒菩薩840をアップしました。
7月1日 2008-024五髻文殊菩薩1050をアップしました。
7月2日 2008-025弥勒菩薩630をアップしました。
7月4日 2008-026五髻稚児文殊840をアップしました。
7月16日 2008-032 摩利支天3-630をアップしました。
7月18日 2008-033摩利支天2-630をアップしました。
7月24日 2008-034摩利支天4-840をアップしました。
7月28日 2008-035摩利支天1-630をアップしました。
7月29日 2008-036大悲地蔵尊-630をアップしました。
7月30日 2008-037地蔵菩薩像-630をアップしました。
7月31日 2008-038地蔵菩薩来迎図-630をアップしました。
8月4日 2008-039来迎地蔵尊-630をアップしました。
8月18日 2008-040毘沙門天像-上杉神社-840をアップしました。
8月21日 2008-041白衣観音図オリジナル-840をアップしました。
8月27日 2008-043子安観音図オリジナル840をアップしました。
9月4日 2008-44普賢延命菩薩2枚組-1600をアップしました。
2008年04月24日

釈迦三尊図をUPしました。
2008年02月11日

4月から善峯寺仏画教室にインターネット仏画教室を併設いたします。
4月~12月までの期間ですが、仏画を勉強しようという方は、どしどしお申込み下さい。

詳しくは善峯寺サイトの仏画教室のページで、どうぞ。

2008年02月06日
十二天、白描画を全部追加しました。動画も同時に作りましたので、時間がかかりました。なんと、私のナレーションです(~_~;) 中級以上の方へオススメです。
2008年01月25日
本日、十三仏13枚全部UP致しました。
明日からはぬり絵の見本としてカラー印刷版をUPするつもりでおります。
この下絵は、江戸期に描かれた十三仏図を一尊一尊抜き出し、一枚の仏画にしたものですが、カラー印刷版(和紙)は、仏画工房 楽詩舎制作の十三仏図(極彩色)より部分カットし、印刷したものです。

仕事の合間に、毎日、少しずつUPしていますが、動画も同時に作っていますので、なかなかたいへんです。

今後のUP予定として、A4サイズお守本尊八枚、十二天12枚、など古仏画から起こした粉本(下絵)がまだまだ山積みにあります。
ご期待下さい。
2008年01月22日


昨年の秋に善峯寺にて開催された展覧会の様子です。

«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス