『仏画・白描画の倉庫』 仏画、下絵、手本、ぬり絵、写仏、線画、白描、など仏画に関することなら、プロ集団:仏画工房・楽詩舎にお気軽にご連絡下さい。
 

商品詳細

2009-135理源大師御影-1000

税別価格: 1,000円~150,000円(税別)

  • オプションにより価格が変わる場合もあります。

商品詳細

A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画聖宝(しょうぼう)理源大師【天長9年(832年) - 延喜9年7月6日(909年8月29日)】は、平安時代初期の真言宗の僧。真言宗小野流の祖。醍醐派修験道の祖。俗名は恒蔭王。天智天皇の6世孫にあたり、父は葛声王(かどなおう)という。空海の実弟の真雅を師として16歳で東大寺に入る。真言道場を作り醍醐寺の基礎を確立する。東寺や東大寺の要職も勤め皇室の信頼も厚く1707年理源大師の称号を東山帝より授かる。吉野の金峰山(きんぷせん)で山岳修行を行い、また役行者に私淑して、以降途絶えていた修験道、即ち大峯山での修験道修行を復興した。
ホーム | 買い物かご 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット