商品詳細
![](https://rakushisha.ocnk.net/phone/res/style01/img/new.gif)
2021-33-四臂不動明王-1500
税別価格: 1,500円~190,000円(税別)
商品詳細
A3サイズ和紙 モノクロ印刷 白描画
密教特有の明王で、 大日如来の化身とされ、どんな悪人でも仏道に導くという心の決意をあらわした姿とされる。
また、五大明王の中心となり、真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されている。
通常の不動明王は、口は牙上下出といって右の牙を上に出して左の牙を下に出し、迦樓羅炎の光背を背にし、右手には剣、左手には羂索を持つ。
四臂の不動明王は珍しく、国家の安寧を祈る秘法(安鎮法)を修する際の本尊とされる。(新築の際に修される場合もある。)
安鎮曼荼羅や、十二天曼荼羅の中央にその姿を見ることができる。
肉身は青色で、四臂のうち二臂は通常の不動明王と同じく宝剣と絹索を持ち、残りの二臂は金剛拳で口元辺りに構える。(忿怒の印)
密教特有の明王で、 大日如来の化身とされ、どんな悪人でも仏道に導くという心の決意をあらわした姿とされる。
また、五大明王の中心となり、真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されている。
通常の不動明王は、口は牙上下出といって右の牙を上に出して左の牙を下に出し、迦樓羅炎の光背を背にし、右手には剣、左手には羂索を持つ。
四臂の不動明王は珍しく、国家の安寧を祈る秘法(安鎮法)を修する際の本尊とされる。(新築の際に修される場合もある。)
安鎮曼荼羅や、十二天曼荼羅の中央にその姿を見ることができる。
肉身は青色で、四臂のうち二臂は通常の不動明王と同じく宝剣と絹索を持ち、残りの二臂は金剛拳で口元辺りに構える。(忿怒の印)
関連作品
![]() |
2011-79不動明王-1000
1,000円(税別)
|
* |
![]() |
2019-43倶利伽羅龍剣二童子図-1500
1,500円(税別)
|
* |
![]() |
2015-34-不動明王(降三世様)-1200
1,200円(税別)
|
* |
![]() |
2019-034不動明王-1500
1,500円(税別)
|
* |
![]() |
2015-29-不動明王面相-1000
1,000円(税別)
|
* |
![]() |
2015-13-不動明王立像-1200
1,200円(税別)
|
* |
![]() |
2015-11-不動明王図-1200
1,200円(税別)
|
* |
![]() |
2015-08-不動明王-1200
1,200円(税別)
|
* |
![]() |
2015-07-不動明王図-1200
1,200円(税別)
|
* |
![]() |
![]() 【仏画】2021-34-弘法大師御筆様四臂不動明王-1500
1,500円(税別)
|
* |